事業戦略
「工事進行基準」と「顧客価値」
東芝の不正会計で昨年からにわかに取り上げられていますが、2008年~2009年にかけ、4月から「工事進行基準が標準になる」と大騒ぎしていたものです。すなわち、「誰がどうチェックするのか?どう組織化するか?」の「内部統制」 …
「弁証法的 自己止揚」について
「契約」との関係: 「内部契約」で「人の関係性」に二面性があるとし、「協働の関係として」「契約の関係として」としました。そして【補足】として、「弁証法 自己止揚として」と若干の解説をしています。 これにつきまして、もう少 …
労働法上の問題について
本件、タイトルが(抽象的すぎており)問題かも知れませんが、とりあえず一般的に流布している言葉を使いました。以下に、本サイトの趣旨に則して説明補足いたします。 すなわち、本サイトの趣旨「協働の関係としての契約」を推進し、こ …
若冲にみる微(美)の極致
昨日(2016年5月19日)若冲展に行ってきました。東京都美術館の正門を入り、地階へのエスカレータ入口で、案内係から「少しお待ちください」と声をかけられるまで、長蛇の最後尾に並んだのが9時15分、それから約240分、時は …