次のステップ(1.~6.)が「サービスご提供の流れ」となります。
(サービスによりましては不要なステップもございます。)※標準的な「契約書・合意書等(ひな型)」を用意しておりますので、これを基本とし、お客さまの諸状況・ご要望等との調整を図りサービス(「契約内容」)を取り決めることとなります。 (「協働の関係としての契約」を推進します。)
次ページ「よくある質問」を事前にお読みいただきました後、以下のステップよりご検討ください。疑問・ご確認事項は、お気軽に「お問合せ」ください。
1.お客さまより、メール・FAX又は電話で「お問合せ」
◆お問合せ方法:
メール:お問合せメール
電 話:080-7578-9037
FAX:03-5378-0788
2.サービス(「契約内容」)の検討
(1)メール・FAXサポート
・「無料相談」サポート (1往復)
・「定期相談」サポート (1年以上)
※「定期相談」業務合意書(ひな型)検討
(2)面談サポート
・「相談室」面談サポート
<初回> (1時間単位、2時間まで)
<2回目以降>(30分単位精算、2時間まで)
・「出張」面談サポート (2時間以上)
※「出張相談」業務合意書(ひな型)検討
(3)個別業務サポート
・調査受託
※「調査受託契約書」(ひな型)検討
・業務受託
<例>『契約書』チェック、『契約書』作成、『契約締結』代行・代理等
※「業務委託契約書」(ひな型)検討
(4)法務顧問サポート(1年契約)
※【法務顧問サポート合意書(ひな型)】検討
※ご検討して頂きます当方との標準的な「契約書・合意書等(ひな型)」は、上のメニュー「報酬額」または ホームの右サイドのカテゴリー「アーク契約書」に一括登録しております。ご参照ください。
3.サービス(「契約内容」)の決定
※委任契約書(合意書)による「契約締結」
(ひな型)検討後、(確定版)とし契約締結(お客さま・当方)
(※「委任状」の提出(お客さま)<委任状が必要な業務の場合>)
4.お客さまの必要手続完了
・着手金、実費「旅費、交通費、宿泊費」等のお支払(お客さま)
5.サービス(履行)開始
・委任契約書(合意書)に基づき開始(当方)
・委任契約書(合意書)に基づく契約履行、契約に基づき「報告義務」等随時(当方)
6.サービス(履行)完了
<上記の(3)個別業務サポートにつき、業務終了後、以下の流れとなります。>
・「報告書」等成果物、「請求書」「納品書」「検収書」の提出(当方)
・「預かり金」等精算 (当方)<「預かり金」がある場合>
・「報酬金」(残金)の支払 (お客さま)