契約に関するメール・FAXでのご相談、初回無料!
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 民法改正

民法改正

債権法の改正がなされます。その動向、内容を紹介いたします。

「定型約款」の確認事項:

「定型約款」について: IT(情報)に関する委託契約の「【3】「IoT社会」のイメージと契約関係」で述べましたように、「クラウドサービス利用規約」「WEBサービス利用規約」等(名称は問いません、内容が「定型約款」に当たる …

民法の改正案、衆院可決!

2015年3月に改正案が国会に提出されて以来、2年経った昨日(2017年4月14日)衆議院本会議で可決した。 日本経済新聞社 2017年4月15日(土)14面には「契約 消費者保護に軸足」民法120年ぶり大改正 低金利・ …

「民法改正」の動向

民法改正法案は 平成27年3月31日国会提出されました。 法務省のホームページから確認することができます。 http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00175.html 「理由」として次のよ …

民法改正の目的

2009年10月法務大臣(当時、千葉景子大臣)から法制審議会へ諮問がなされました。 諮問第88号: 「民事基本法典である民法のうち債権関係の規定について、同法制定以来の社会・経済の変化への対応を図り、国民一般に分かりやす …

PAGETOP
Copyright © 行政書士アーク総合 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.